54年の実績・経験・意志を受け継いだ信頼のセントラルたなか鍼灸院 会社概要
ご予約・ご相談は下記の治療院へ
ホーム ご案内 鍼灸について 施術料金 スタッフ紹介 ブログ
本院 上社院 みよし院 ナヴィア塾


まずは私どもが使用する鍼を知っていただきましょう!

みなさんは「鍼の太さ」ってご存知でしょうか?
私どもが使うメインの鍼の太さは

0.16mm〜0.18mm
の太さの鍼を使用しています。
患者さんの状態や部位によっては
さらに細い0.14mmの鍼や
さらに太い0.20mmの鍼を使うこともあります。

さて、この太さを『太い』と感じる方は どのぐらいいるのでしょうか?

他のものと比較してイメージしてみて下さい。

日本人の髪の毛の平均が 0.08mm
縫針が0.46mm〜0.97mm
ピン(画鋲)が0.45mm〜1.0mm
爪楊枝が2.0mm
となります。

つまり、鍼灸治療で使用する鍼は みなさんが思っている以上に意外と
『細い』ということです。

次は鍼先のおはなしです。
鍼灸の鍼は皮膚や筋繊維の間をかき分けて入るように、 先端が丸みを
帯びた
構造をしています。
丁度、夏場わたしたちを悩ます蚊の吻(ふん)の先端と 構造が似ている
ことから、『鍼は蚊に刺される程度の痛みです。』
と例えることがあるぐらいです。
また、現在の鍼はステンレス製のものがほとんどで、 しっかりした「しなり
があるので比較的太い 血管や神経を避けて刺すことができるため、これら
組織に大きなダメージを与えることはほとんどありません。

ここまでで鍼のイメージはできましたか?

では実際に刺してみましょう!

身体に鍼を刺すためには「鍼管(しんかん)」という道具を使って刺します。
中国や韓国のドラマ等で見られる 鍼を持っていきなり「ブスッ」と刺す
ことは致しません。
日本独自の工夫がここにはあります。

手順は次の通りです。
①鍼を刺す部位(ツボなど)をアルコールで消毒します。
②鍼管に鍼を挿入して皮膚面に垂直に立てます。
③鍼管から僅か(5㎜)に出た部分を指でしなやかに叩きます。 (切皮と言います)
④これで鍼が刺さりました。
⑤鍼管を抜きます
⑥このように鍼を留めます。(置鍼)またすぐ 抜く刺し方もあります。
⑦一定の時間が過ぎたら鍼を抜きます。
⑧刺した部位の消毒をして終了です。

参考動画

Copyright © 2019 NAVYA Co.,Ltd. All Rights Reserved.